暦の上では春とは言え、強い寒気が流れ込んでいます。
本当の春はいつごろに来るのでしょうか。
こんにちはTHE CLINIC福岡院富田です。
前回は、たるみ①法令線についてでした
そもそもたるみの原因とは何か。大きく分けて3つ考えられます。
・肌のハリがなくなる。
・表情筋(表層筋、深層筋)の衰え
・猫背などの悪い姿勢
悪い姿勢は改善できそうですが、肌のハリ、表情筋の衰えはなかなか避けられないものがあります。
ついて欲しくないところに脂肪がつき、減って欲しくない所から脂肪は減っていきます。
たるみが出ると、あれ?老けた?という感じになります。
そして一度たるんだ皮膚はなかなか元には戻りません。
日々のお手入れ、たるみきる前に手をうっておくのも大切ですが
毎日仕事、家事、育児などに追われていると日々のお手入れは後回しになりがちです。
あと、たるみの改善方法はたるんでいる所によって違ってきます。間違った方法をとると、ますますたるんでしまします。また、たるみとは気づかず、シワと勘違いしている方もいらっしゃいます。
そんな方に必見のコラムを紹介します。
35歳からのエイジングケア、顔の悩みダントツは「たるみ」というコラムです
https://www.theclinic.jp/column/no89.php
このコラムは35才からとありますが、20代でも油断できませんよ!
次回は、避けられないたるみ③は目の周りについておすすめコラムを紹介していきたいと思います